皆さんこんにちは。
あまねです。
ご縁あっていまこのページをご覧の皆さま、
本日もお読みくださり。
本当にありがとうございます。
前回の投稿からあっという間の10日間。書き始めた頃には毎日書くことを自分に課していましたが、最近はこのブログの位置づけが変わってきました。
最初はブログを毎日書くことを自分に課したのは、「よくそういうミッションをしている人が多かったから」という理由だけでした。このブログは等身大の自分を書くための場所にも関わらずそれを自分に課すってちょっと修行すぎるんじゃないのと思いつついろいろ考えていたのですが、こんな自分の内面の掃き溜めのようなブログって本当にひょっとしたらこれを読んで救われる人が偶然いるかもしれないくらいのニーズしかなくて、ほぼほぼ自分のために書いているんです。毎日書く系のブログってもっと最初から誰か具体的なマーケットのニーズを満たすためにあるんだったのでは、って気付いたので、それはこのブログ以外の場所でやっていくことにしました。
僕がやっぱり他の人より自身があるジャンルってIT活用系なんですね。なので、それはもう少ししたら毎日書いたりとかしながらマーケットを作っていこうと思っています。
さてさて今日の本題ですが、まだ21期が始まったばっかりなのですが、21期リスタートです。前回のブログではかなりもやもやしたことをたくさん書いていました。
そして、いろいろ真奈美さんや円さんとの対話も繰り広げながら気付いたことは、「真奈美さん社長の円さん副社長の体制にしたけど、やっぱり自分が社長でいたかったんだ」ってことでした。
今日まで書いてきたブログの会社の部分に関しては、「社長返上中の鬱憤」みたいなカテゴリーに変えて残しておこうと思っています。
そして会社のことはもっと建設的に会社の公式ブログで情報発信をしていきたいと思っています。
20年間ずっと1人で社長業をしてきて、ずっと溜め込んできたいろんな感情をやっと真奈美さんと円さんの前で出せたのだと思います。引き金はもちろん仕事部屋の整理収納作業だったことは言うまでもありません。最近真奈美さんに「そんな想いで20年も社長業をしてきたんやったらほんましんどかったんやね。」って言われました。
自分が分かって欲しい人に何かを分かってもらえることってほんま奇跡なんだろうなってあきらめていたのですが、奇跡がおきました。
真奈美さんにそれを分かってもらえたのやったら会社のことは何でも相談できるって思いました。それやったらあえて肩書をつけて無理やり経営に参加してもらわなくても大丈夫。自分が必要な時に意見を求めればいいって思えました。
なんでひどい2人って思ってましたが、なんて愛をもって僕のことを受け止めてきてくれてきてくれたことかと思いました。ちょっとこっ恥ずかしくて本人たちには話せていないので、ここでこっそりつぶやいておきます。
いろいろ何かとやっぱり誕生日前らしくなってきました。
人には誕生日を中心に52日ごとの1年のサイクルがあって僕の場合は4月の30日から6月の21日までは新しいことはなにをやっても全部ダメで自分の人生をおだやかに過ごさないと行けない時期なんです。22日誕生日から1週間も見送ったほうがいいので、それが空けた6月29日。なんで、7月からいろいろ本格的に物事を開始していこうと思います。
なので、こちらのブログもひょっとしたらそれまではのんびりペースの投稿になるかもしれませんね。
いつも読んでくださってありがとうございます。和尚さんと1対1で話してみたいなという方はどうぞLINE@の登録をしていただいてメッセージを送ってみて下さい。 お寺の旬なお知らせなんかも時々お送りしてます。